HEROの音楽室

シンガーソングライターの音楽人生と知識、普段のライフスタイルなどを紹介している個人ブログです。

自由とは何か。

f:id:HERO_music:20180605234724j:image

 

猫って自由奔放な感じで緩くて良いですよね。

 

ただ、野良猫でさえ「自由」ではないですよね。

 

縄張り争い、食べて生きること。

 

人間ならば、生きるために時間を消費し

 

お金に変え、衣食住を繰り返す。

 

 

 

「自由」と言葉を調べると…

 

『他からの束縛を受けず、自分の思うままにふるまえること。』とのこと。

 

 

この説明だと、「自由」になる為には、

 

お金の存在しない場所で他人からの力を借りず、一人で自給自足で生きていくしかないようです。

 

 

これって「孤独」ですよね。

 

 

時間を使いたいように使える様にすると言っても食事や睡眠だけは外せません。

 

そう考えると、

もともとこの世には真の「自由」はないのかもしれませんね。

 

 

ただ「自由」を手に入れれなくても、

「幸せ」は望めば手に入りますね◎

 

 

 

本日もブログ記事を読んで頂き、ありがとうございます。

 

 

名前の由来、なぜ?HEROなのか。あなたのストーリーはあなたが主人公

f:id:HERO_music:20180604230705j:image

 

本日は、自分の活動・アーティスト名が『HERO』なのか?について書こうと思います。

 

今日は3つほどに絞って書かせて頂きます。

 

この名前で活動しだして、もう早いもので14~15年ほどになります。

 

 

今も昔もバンドであろうがソロ活動であろうと「HERO」のままです。

 

 

はじめに結論から言うと、

 

 

自分の本名は「ヒロ」というんですが、そこから由来が来てるのと、

 

1つは、ヒーローになることが子供の頃からの夢でした。

 

 

ただ仮面ライダーや戦隊モノではなく、

 

どちらかというと、

 

f:id:HERO_music:20180604224230j:image

 

ゲームのRPG(ドラクエファイナルファンタジーなど)の主人公やハリウッド映画やアメコミ(MARVELなど)のヒーローに憧れていました。

 

 

正義のヒーローって、意外に酷なんですよね…。

 

毎回、毎回、楽に勝てるわけでもなくて、

 

ボロボロになって戦って、時には負ける時もある。

 

 

本当は、正直、1人だと弱い。

 

 

社会に出た当初は同じようなことを経験し心が折れて、

 

 

ヒーローなんてもうやめて、

一層のこと悪者になってやろうかと思いましたが、、、

 

 

根がクソ真面目な自分には不向きなので大魔王の座は諦めました。笑

 

 

もし、僕が自分の人生の主人公なら、

 

 

まだまだレベルは低く、ストーリーは長そうです。

 

 

 

ここで3つ目なんですが、

 

 

皆さんに最後に伝えたいことは、

 

 

あなたの人生(物語り)の主人公は「あなた」しかいません。

 

 

社会的に仕事などでの変わりは居るとは思います。

 

ですが、

 

あなた自身の人生の変わりはありません。

 

 

冒険の先に山もあれば、谷もあります。

 

 

強敵ともぶつかり困難する時もあるでしょう。

 

困難があるからこそ、困難を乗り越えた時に幸せを感じられます。

 

 

疲れた時には、ゆっくり休んで。

 

 

HP(ライフ)が0になって、死にそうなら、「にげる」ことも時には必要でしょう。

(ゲームでは復活の呪文や薬がありますが、現実には存在しないので、死んでしまったら元もこうもあません。)

 

 

全クリをし、最後に今まで出会ってきた人物の名前がエンディングロールに流れる。

 

 

全クリまで悔いのない冒険にしたいですね。

 

 

そして、出会ってきた人、これから出会う人に感謝を。

 

 

あなたに善きストーリーが待っています様に。

 

 

本日もブログ記事を読んで頂き、ありがとうございます。

 

 

丸く、永く、ゆっくりと息を

f:id:HERO_music:20180603235750j:image

 

この写真は京都の建仁寺の庭のものです。

 

 

最近は、寺参りなど行けてないのですが。

 

 

自分は幼少期の頃から神社などで一人で遊んでた変な子でした。

 

 

今でも、各地に行った時や地元に帰って来た時はまず地元の神社などにお参り(挨拶)をしにいきます。

 

 

そして、日々、生きている感謝を唱えます。

 

 

多くの人が集まる都会にいると、コンクリートの壁に囲まれ、汚れた空気を吸い込み生きていかなければなりません。

 

 

ただ、たまに心を無にしたい時は、

 

近くの神社やお寺に行くと、とても良いかもしれません。

 

 

人間、息抜きも大切です。

 

 

本日もブログ記事を読んで頂き、ありがとうございます。

久しぶりの夜の路上に出て唄う

f:id:HERO_music:20180603001503j:image

 

今日は、久しぶりにギターを担いで外に出て人通りの少ない地下通路で唄ってきました。

 

 

なぜ、最近 唄ってなかったというと…

 

 

連日、気管支炎や喘息(ぜんそく)が酷く喉を痛めて喉の休暇をとっていました。

 

 

最近、周りのシンガーソングライターさん達も体調を崩したり、気管支炎になったりとタイミングが一緒です。

 

 

季節の変わり目などは体調を崩しやすいので皆さんも気をつけてくださいね!

 

 

今夜の路上については、

 

思いのまま歌えなかったですが…

 

久しぶりに喉のコンディションが分かったので良かったです。

 

 

もう少し無理せずゆっくり休暇をとる予定です。

 

 

Do one's best.

 

 

本日もブログ記事を読んで頂き、ありがとうございます◎

湿気の多い日が続く梅雨から楽器を守る保管場所と管理方法のおすすめ!

f:id:HERO_music:20180601232746j:image

 

今日から6月ですね。

(気がつけば5月が終わってました。笑)

 

さて、本日のテーマは、

 

湿気の多い日が続く梅雨から楽器を守る保管場所と管理方法のおすすめ!です。

 

6月と言えば、そう。「梅雨」です。

 

梅雨時期は、洗濯物が乾きにくかったり、髪がうねったり、雨で路面が滑りやすくなって危なかったり…言い出したらキリがないので止めます。

 

 

そんな「梅雨」は、「湿気」が多い日が続きます。

 

「湿気」は木で作られてるギターやベースなどの敵です!

 

まず「湿気」が及ぼす楽器への影響としては…

 

◎ネックが反る◎

 

楽器のパーツの中でも、ネックは特に湿気の影響によるダメージを受けやすい部分です。


ネックが反って弾きにくくなるだけでなく、ひどい場合はトラスロッドだけでは調整ができず、アイロンや指板やフレットを削るなどの専門的な対処が必要になってきます。(工賃も高額)


また、トラスロッドが入っていないアコースティック楽器の場合はさらに修正が困難になると思います。

 

そして、ネックが反るということは「チューニング」もズレます。

 

フレットに波打ちなども発生するといくらチューニングを合わせても完全にチューニングが合わず気持ち悪いことになることがあります。

 

◎金属パーツが錆びる◎

湿気が多いとスチール弦は早い段階で錆びついてしまいます。


金属パーツのペグ、ブリッジ、ネックプレート、ピックアップのポールピース、などの金属で出来ている部分もサビやすくなります。


メッキの厚さにもよりますが、赤錆(アカサビ)はすぐに他にも広がってしまうので注意が必要ですね。

 

そして、サビなどが原因でエレキギターなどのボリューム、トーンツマミやジャック部分のガリが出ることがあります。

 

さて、楽器にとって一番よい湿度は約50%ほどといわれています、


梅雨時期になると部屋の湿度は約70〜80%を超えてきます。


エアコン等で湿度管理をしてやるのが良いのですが、かと言ってやみくもに乾燥させれば良いというわけでもありません。


逆に急激な乾燥が原因で塗装にクラック(ヒビ)が入ったり、ボディやネックの木が割れてしまったりする場合もあります。

 

過去に 知り合いのプレイヤーがこれが原因でギブソンのネックを折った事がありました。

 

部屋のエアコンをつけっぱなしにしたり、エアコンの風が直接当たる場所においておくと乾燥しすぎるので、除湿機などをつかって部屋全体の湿気をとるという方法が理想的かもしれません。

 

後、練習したあとや使用後はスタンドに立てかけずケースにしまっておくことをおすすめします。

 

なぜなら、楽器自体の重みでネックに負担をかけネックが上がる可能性があるからです。

 

 

ですので、長期的に使用しない場合は弦を緩めて、ネックと弦の間に布やタオルを挟んで、ケースに保管しておいた方が良いでしょう。

 

ケースの中に乾燥剤なども入れておくといいかもしれませんね。

 

 

楽器店の様に、ギターやベースを吊るして保管する場合もありますが、なかなか賃貸などの壁に穴を空けてスタンドを固定する事はできないと思いますので、これは、なかなかおすすめできませんね。

直接、壁に穴を開けずに取り付ける方法もありますが、また機会があれば紹介します。

 

後、窓や玄関付近なども湿気や温度の変化が大きい場所などで避けた方が良いでしょう。

 

 

さて、以上が湿気の多い梅雨から楽器を守る方法でした!

 

 

皆様に良い音楽ライフを!

 

Greco グレコ 湿度調整剤 ココナッツバニラ

新品価格
¥480から
(2019/1/18 11:39時点)

 

本日もブログ記事を読んで頂き、ありがとうございます。

 

初心者におすすめの作曲方法など

f:id:HERO_music:20180531225319j:image

 

今までにあった、よくある質問のなかから『作曲って、まず、どうやってやるの?』について、

 

初心者の方におすすめの作曲方法をいくつか紹介します。

 

 

まず、プレイヤーの数だけ答えはあると私自身は考えております。

 

これが一番だ!これが正解だ!という方法はありません。

 

なので、肩の力を抜いてラフ(まったり)な気持ちでリラックスです。(これが意外に大事だったり。)

 

 

さて、それでは、

 

まずは…

 


1:メロディ先行型作曲法


鼻歌等でメロディを作るという方法です。


作曲=メロディ作りだというお考えの方が多いと思います。


メロディ

伴奏(コード)

楽器

 

という感じに進んでいくのが通常の流れですね。

 

私自身は、外出中や手元に楽器がない場合にメロディーが浮かんだ時は、

iPhone(スマートフォン)などの録音機能(ボイスレコーダー)を使い録音しておいて、自宅に帰った時にギターで合うコードを探し、メロディーを乗せていく方法もしています。

 

 


2:コード先行作曲法


コードを事前に考え並べて、伴奏を作っておく方法です。


メロディは狙った時に浮かぶとは限らないので、あらかじめコード
伴奏を作っておき、

 

その伴奏にあわせて、鼻歌でメロディを作っていくという流れです。

 

 


3:リズム先行型作曲法

 


実際のドラム音やドラムマシン等で、リズム部分を先に作っておき、

そのリズムをガイドとしメロディや伴奏、その他楽器フレーズなどを乗せて作っていきます。

 

最近なら、Apple社のアプリケーション「GarageBand」や、無料ドラムマシンアプリなどで気軽にリズムを作れたりするので便利ですね。

 

人間くさく叩くリズムマシンもあったり最近のソフトは凄いですね!

 

そのうちスタジオミュージシャンが必要無くなる時代もくるのか…はい、本題に戻ります。

 

 

上記の3つはコード知識を知ってる方の作曲方法などで、

 

「コード進行も楽器の知識もない!」という方におすすめの作曲法は、

 

 

4:周りに楽器が出来る人に、イメージ(鼻歌)で伝え作曲して作ってもらう。

 

 

これにかぎると思います。

 

最初から作曲を自らやりたい!という方もいるとは思いますが、

 

自ら作曲が出来るようになるまで、

 

作曲が出来る人に頼るというのも1つの方法だと自分は思います。

 

 

今回は、大まかに作曲方法を紹介しましたが、

 

どれが正解というのはないので、自分なりのやりやすい作曲方法で良いと思います◎

 

 

楽しい音楽ライフを!

 

ギター・コードを覚える方法とほんの少しの理論 600個のコードを導く7のルール

新品価格
¥1,404から
(2019/1/18 11:43時点)

 

本日もブログ記事を読んで頂き、ありがとうございます。

愛用機材紹介:Fender Japan TL68 BECK

f:id:HERO_music:20180530235520j:image


f:id:HERO_music:20180530235531j:image

 

Fender Japan/TL68-BECK

シリアルナンバー:Q053927

フレット数:21フレット

ネックスケール:ロング

ボディ材:アッシュ

指板材:ローズウッド

ネック材:メイプル

 

長年使ってるエレキギターの1本です。

 

コンデンサーは初期のセラミックコンデンサーものは外しオイルコンデンサーに載せ替えてます。

 

ピックアップはオリジナルのままの、「TL-VINTAGE(U.S.A.)」です。

 

 

漫画「BECK」の主人公のコユキが使っているモデルのテレキャスターです。

 

ヘッド裏には、

 

f:id:HERO_music:20180531000057j:image

 

BECKのロゴが入ってます。

 

 

ボディとネックはハーフマット・フィニッシュの塗装加工がされており、渋可愛いです。

 

 

音はリアの鋭い斬るよう音からフロントの太いながらも芯のある音が出せて気に入っています。

 

 

今はバンド構成での活動はないですが、またバンド復帰した時にでもライブで使いたい1本です。

 

Fender エレキギター MIJ Hybrid '60s Telecaster・・, Rosewood, - Flamingo Pink

新品価格
¥110,764から
(2019/1/18 11:33時点)

 

本日もブログ記事を読んで頂き、誠にありがとうございます。